八重のクレマチス
- 2023.05.02
- coffee break
一昨年、知り合いから存在感のある「八重のクレマチス」を株分けでいただきました。
地植えのクレマチスは移植を嫌うので、無事に育つか心配でしたが、昨年は蔓は伸びましたが、開花には至りませんでした。
保険として秋に伸びた蔓を何本か挿し木したところ1本だけ何とか発根・鉢上げに成功しました。
その苗がわずか半年で、なんとこの春、開花しました。当たり前ですが、確かに親と同じ八重のクレマチスでした。感激です。
(6月10日 追記)親株も今年は3ヶ所で開花、一安心です。八重のクレマチスは圧倒的な存在感があります。
(8月2日 追記)挿し木で育てた株が2度目の開花。どうやら、このクレマチスは四季咲きのようです。
(9月下旬 追記)花は小さいですが、3度目の開花がありました。4号鉢では3度目の開花はちょっとかわいそうでした。
来年は鉢替えと早めの剪定を行って、株の充実に専念したいと思います。
-
前の記事
挿し木のクレマチスが早くも咲いた!! 2023.04.09
-
次の記事
Google Cloudの利用(1) ー VMインスタンス 2023.05.03